第29回東京都杖道大会 開催

東京都剣道連盟 杖道部会では、2017/7/16(日)巣鴨学園にて第29回東京都杖道大会、第18回東京杖道祭を開催しました。開催に当たっては、東京都剣道連盟 千葉胤道 会長、東京都剣道連盟 杖道部会 松井健二 会長の挨拶に始まり、本大会会場を御提供下さいました巣鴨学園理事長・校長であります堀内不二夫 様からも御鄭重な御言葉を頂戴致しました。

170716開会式

今回の東京都杖道大会には、東京都の他、関東、甲信越の各地域の剣道連盟より175組350名が登録され、全日本剣道連盟「杖道試合・審判規則」に則り一級以下~七段の部まで各段位毎のトーナメント戦が行われました。東京都剣道連盟の千葉胤道 会長、内藤常男 副会長、猪狩保光 事務局長には、終始熱心に御観戦戴きました。本大会の結果は以下のとおりです。

七段の部 優勝 久田 孝博(神奈川県剣連) 中川 靖浩(神奈川県剣連)
準優勝 宗形 力夫(純正館) 安藤 智子(純正館)
六段の部 優勝 落合 毅(警視庁) 高鷲 強(警視庁)
準優勝 佐藤 健一(警視庁) 関口 正行(警視庁)
五段の部 優勝 谷 賢一郎(警視庁) 日髙 昭仁(警視庁)
準優勝 小谷 純司(日本武道館) カンパナーレ ピエトロ(武光塾杖道会)
四段の部 優勝 南 敦也(神奈川県剣連) 土屋 智和(神奈川県剣連)
準優勝 杉﨑 利春(久喜杖道会) 杉﨑 かずみ(久喜杖道会)
三段の部 優勝 長谷川 澄子(神奈川県剣連) 小林 さおり(神奈川県剣連)
準優勝 安陪 龍太郎(多摩杖道会) 矢野 梓葉(多摩杖道会)
二段の部 優勝 佐々木 正行(神奈川県剣連) 礒部 友紀恵(神奈川県剣連)
準優勝 幕田 龍輔(専修大学杖道会) 向後 知恵(専修大学杖道会)
初段の部 優勝 山田 みなみ(神奈川県剣連) 和田 圭介(神奈川県剣連)
準優勝 田畑 亮守(東京理科大学) 牧村 光剛(東京理科大学)
一級以下の部 優勝 平川 隼(千葉県剣連) 森口 晃安(蔵脩館杖道会)
準優勝 見上 汐織(国士舘大学) 甲斐 穂高(国士舘大学)
170716七段

七段の部 決勝

170716六段

六段の部 決勝

170716五段

五段の部 決勝

170716四段

四段の部 決勝

170716三段

三段の部 決勝

170716二段

二段の部 決勝

170716初段

初段の部 決勝

170716一級

一級以下の部 決勝